世界一の飲料メーカー、
ネスレが発売しているコーヒーマシンのバリスタ。
家事や仕事、勉強で毎日忙しいあなたも安く手軽においしいコーヒーが飲めるということで大ヒット中で、出荷台数は450万台を超えています!
そんな人気マシンですから、

少し気になる・・買ってみようかな
という方も非常に多いんです!
ですが、バリスタはマシンの種類が豊富で
「どれを買えば良いかわかりにくい」ことが欠点。
そこで、今回はネスカフェのバリスタの中で、
自宅用を買うならどの機種を選べばいいのかということをご紹介します!
結論:買うならバリスタ50が1番おすすめ!
機能、価格などを総合的に考えると
バリスタ50が最もバリスタの中でおすすめです!
理由としては
- 5種類のメニューを飲むことができる
- アプリ連携でカスタマイズとポイント機能を利用できる
- すすぎ・お知らせ機能など便利な機能搭載
- 最安値¥4930で高すぎない
と、最も性能が良く価格とのバランスも取れているからです。
続いては、
機能などの具体的な比較をチェックしていきましょう。
そもそもバリスタの種類はなにがあるの?
バリスタには、
新旧合わせて全部で5種類のマシンが存在します!
- バリスタi(アイ)
- バリスタシンプル
- バリスタ50
- バリスタtama(旧)
- バリスタ(旧)
結局みんな同じ「バリスタ」ですから共通点は多いです。ですが、やはりそれぞれに特徴があります。
まずは、共通の機能からチェックしていきましょう!
手軽さは全機種◎!ランニングコストや味も一緒
5機種すべてに共通して言えるのは、
- 手軽にコーヒーを飲むことができる
- 同じコーヒーを使用している
→味が変わらない!
→ランニングコストも変わらない! - 手入れの手間も一緒
→すべてパーツの浸け置き - 消費電力も一緒
ということです。
バリスタの最大の強みである
安く手間なくおいしいコーヒーが飲めるという特徴は
どれを買っても保証されています!安心してくださいね!
(もし、本格的なコーヒーが飲みたい場合はドルチェグストかコーヒーメーカーを使用しましょう)
共通点を理解したうえで、次に
それぞれの機種の違いについて見ていきましょう!
大きな違いは価格とアプリ機能の有無!
まずは、
5種類の性能や価格を表にまとめたのでご覧ください。(左右にスクロールできます)
※Bluetoothによりスマホと連携できる
このような結果となりました!
特に大事なのが、価格とアプリ機能の有無です。
価格を見るのはわかりますが、
どうしてアプリ機能を注意する必要があるのか。
それは、
アプリ機能により大きなメリットを得ることができるからです!
- 味の濃さや泡立て具合などカスタマイズが可能
- ポイントがたまり景品と交換できる
カスタマイズで好きな味に加減できるのは、地味に大事です。
体調によって「薄いのが飲みたい・・」など使い分けることができます。
また、
ポイント機能はバカにできません。
ネスカフェグッズ、ハーゲンダッツや食器、さらには家電とも交換できるので、
アプリの有無は長い目で見るとかなりオトク度に差を生みます。
だから、アプリ付きの機種がおすすめ!
そのため、長期間使う予定であれば必然的にアプリ機能のある
- バリスタi(アイ)
- バリスタ50
- バリスタシンプル
の3つが候補になります!
(公式ページもとに作成)
この3つからどう選んでいけばよいのでしょう。
まず、
バリスタシンプルは、
低価格でカンタン操作なのがウリ。
(公式ページより引用)
お年寄りの方でも、すぐに使うことができます!
ですが、その代償として
「ブラックコーヒー」と「カフェラテ」しか基本的に飲むことができないという弱点があります。
そのため、総じて
「機械がニガテ」な人にシンプルはおすすめと言えるでしょう!

とにかく安くしたい!
そうでない場合、残る2機種「アイ」と「50」から選ぶべきですね。
(公式ページもとに作成)
その差は、正直にいうと微々たるものですが比較してみましょう。
- タンク容量がアイは「1000ml」、50は「800ml」
- 50は「すすぎ・お知らせ機能」などを搭載
- 最安値は「50」の方が安い
バリスタ50はいわば、
バリスタi(アイ)の改良版なので、所々でアイよりも使いやすいです。
(バリスタアイも十分使いやすいですが)
さらに、
バリスタアイは実は無料レンタル(後述)できるので、わざわざ買うともったいない。
といった理由から、
購入するならバリスタ50がもっともおすすめです!
ただし、
バリスタ50は定期購入するとアイよりも2000円以上高いので気を付けてください!
バリスタはどこで購入すべき?通販?店舗?ドンキ?
続いては、機種が決まった後の悩み、

どこで購入すればオトク?
という疑問にお答えしていきます!
通販?店舗?はたまたドンキホーテ?どこが一番オトクなのでしょうか。
やっぱりおすすめは通販
やはり、
通販での購入が1番安いのでおすすめです!
家電店やドンキでは、残念ながら定価販売なお店が多いのであまりおすすめできません。(特売などを除く)
さらに、通販を見ていると
- マシン本体
- 詰め替えコーヒーをいくつか
- ネスカフェ限定クリアマグ
をセットで販売しているお得な店舗もあるので見逃せません!
自宅用であれば、通販を活用して購入しましょう。
また、購入するとゆうパックで届くケースが大半なのできちんと受け取れるよう準備しておきましょう!
(参考: 「元タリーズ店員がバリスタを注文したのでレビュー」)
ところで、本当に購入するのですか?

思いっきり買おうとしてたんだけど!
という方、思いっきり水を差してしまいすみません。
実は、バリスタiのみですが
本体無料でレンタルできるサービスがあることはご存知ですか?
実は現在、
1~4か月に1回、コーヒー(や好きなネスレ商品)を選んで届けてもらう定期便サービスというものに申し込むと、無料でバリスタiをレンタルすることができるんです!
レンタル系のサービスって使い勝手悪かったり、ぼったくりなイメージもありますが、そこは世界一の飲料メーカーの力です。なかなか使い勝手の良いサービスになっています。
実際、スギハラも利用しています。
自宅で「バリスタアイ」を使うならこちらの方がお得なので、気になる人はこちらの
「ネスレバリスタの定期便を損せず楽しむ方法!元カフェ店員が語る!」という記事をご覧ください!
まとめ:おすすめはバリスタを通販で!レンタルもあり
以上、
ネスカフェのバリスタを買うならどれがおすすめかということをご紹介しました!
こちらが、本日のまとめです。
- バリスタ50が基本オススメ!
→性能・価格のバランスが最も取れている - 購入場所はネット通販!
→マグなどの付いたセット商品がおすすめ - バリスタアイは無料レンタルもできる
→「合うかわからないから試しに」という人にもおすすめ◎
購入リンクと、レンタルのリンク&詳細は記事の下にまとめておきますね!
こちらを参考に、あなたにぴったりの相棒を選んでくださいね!
では、今回はこのあたりで。
最後までお読みいただきありがとうございました!
スポンサーリンク
SNSで限定情報公開中!
感想もドシドシ募集中。
ご意見ご感想が貴重な情報源です。ぜひポチッとお願いします!
疑問点や感想、ご要望などお気軽にどうぞ!