こんにちは、
元タリーズ店員のスギハラです。
タリーズのドリンクメニュー紹介シリーズ、今回はココアラテについて!
特定の人に、すごく人気あるメニューのココア。
チョコレートの甘さがたまりませんよね。真冬のびゅーびゅー風が吹くような日に、飲む1杯はほっこりして格別です!
そんなココアラテの、
- 価格やアレルギーなどの基本情報
- おすすめのカスタマイズや飲み方
- 元店員である筆者の感想
について今回あなたにお伝えします!
3分でサクッと読み終わるので、ぜひ最後までついてきてくださいね。
タリーズのココアラテの基本情報!
View this post on Instagram
価格(Short/Tall/Grande) | 410円/460円/510円 |
---|---|
ホットとアイス | ホットとアイスあり |
カロリー(S/T/G) | 242kcal/311kcal/369kcal |
アレルギー | 乳成分 |
カフェイン | あり |
タリーズのココアラテは、
チョコシロップとミルク・ホイップクリームが混ざっているドリンクです!
え?ココアは?
そうなんです、実はココア「ラテ」なのであなたがイメージする、粉のココアは使用していないのです!
(※かつては「チョコラテ」というメニューで販売していたくらいですからね)
だからこそ、粉っぽさのないまろやかな仕上がりとなっています!
スタバやドトールのココアとの違いは?
そこで気になるのが、スタバやドトールのココアはどうなっているのかということ。
結論、次の通りです!
- ドトール..
ココアパウダー使用。甘め
- スタバ..
ココアは不使用。すっきりめの味
タリーズが、ココア不使用で甘めなので、
比べると3社ともかなり特徴が違うことがわかりますね!
それぞれ飲み比べてみると良いですよ!
カフェインの含有量は?
こちらは、公式には公表されていません。
ですが、
過去にタリーズ本社に問い合わせをした人がいます!
その方によると、
8.1mgのカフェインが入っているとのこと。
ホットコーヒーが127.6mgなので、
コーヒーの10%未満の量しかないんですね!
(☆ココラク☆「タリーズコーヒーのカフェイン量一覧」より引用)
カフェインの摂りすぎが気になるあなたも、これなら安心ですね。
ココアラテのホイップ飲み方はスプーンor溶かす
ココアラテの上部には、標準でホイップクリームがトッピングされています。
よく聞く質問が
このホイップどうやって飲めばいいの?
というもの。
特に、テイクアウト時に悩んでいる人がとても多いですね!
ホイップの飲み方は、次の3種類です。
- スプーンをもらって食べる
- 混ぜて溶かしてしまう
- 勢いよくホイップごとすする(Hotのみ)
スプーン・溶かすはわかっていただけると思いますが
勢いよくとは?
となりますよね。ズバリ、下の写真をご覧ください。
(画像準備中)
丁寧に飲むと、ホイップは口の中に入ってこないので勢いよく飲むのがコツです!
タリーズココアラテのカスタマイズのおすすめを紹介!
続いては、
ココアラテのおすすめのカスタマイズ方法や飲み方をご紹介します!
ココアなんて大しておすすめのカスタマイズねーだろ!
なんて思っていてはもったいないですよ!
よりあなた好みの味わいに変化するかもしれません!
※ちなみに先に言うと、他のシロップやソースを入れるのは△。味がごちゃごちゃになります。
おすすめカスタマイズ①チョコ増量(0円)
1つ目は、シンプルにチョコソースの増量です。
よりチョコ感を味わいたい!
という気分の時は、無料なのでぜひ試したいですね!
ちなみに、もっとチョコレートを味わいたいあなたは、
チョコリスタという季節限定メニューもあります。
濃厚なチョコレートを味わうことができるのでぜひお試しあれ!
②ソイミルク(50円)or無脂肪乳に変更(0円)
View this post on Instagram
2つ目は、ヘルシー志向のあなたへのおすすめ。
豆乳や無脂肪乳にすることで、脂肪分を抑えたヘルシーなドリンクに変化します!
特に、ソイミルクに変更したときはさっぱりした味わいで驚きますよ。
美容女子の間で注目されているカスタマイズです!
おすすめ③アイスクリームトッピング(Cold・130円)
(画像は宇治抹茶スワークル)
最後のおすすめは、アイスクリームのトッピングです。
特に、トリプルチョコレートというチョコアイスがおすすめ!
ホイップクリームが乗っている贅沢なココアラテが、さらにゴージャスになります。
今日は1日がんばったぞ!
というあなたは、ご褒美として頼んでみては?
ココアラテの元店員の正直な感想!
元店員スギハラの、ココアラテの感想はこちら!
1度に6杯頼む外国人がいて震えた
いや、いたんですよね、本当に。
テイクアウトでアイスココアラテを6杯買っていかれました。
シェアするにしても、全員ココアってカオスすぎるし、1人で飲むとしたら正気の沙汰じゃない。
たまに日本人でも、2~3杯買う人いますからね。
つまり、甘党に大人気のドリンクだといって間違いないでしょう!
まとめ:タリーズのココアラテは飲みすぎに気を付けよう
View this post on Instagram
以上、タリーズのドリンクメニュー紹介「ココアラテ」でした!
今回のまとめです!
- チョコソース・牛乳・ホイップでできており甘い
- ソイミルクや無脂肪ミルクに変更するとヘルシーに
- 好きな人はたくさん注文していく
好きな人はとことん好きなドリンク、それがココアラテなんですね!
糖分の塊なので、くれぐれも飲みすぎにはお気を付けを・・
では、今回はこのあたりで。
最後までお読みいただきありがとうございました!
スポンサーリンク
SNSで限定情報公開中!
感想もドシドシ募集中。
ご意見ご感想が貴重な情報源です。ぜひポチッとお願いします!
疑問点や感想、ご要望などお気軽にどうぞ!